私たちは厨房内のステンレス貼りも対応可能です。
業者さんに頼むのではなく、ヒットのスタッフでステンレス貼り作業を行えます。
さて、今回はどんなお客様でしょうか?
今回は、昨年厨房作りをお任せくださったお客様です。
その時、厨房内はタイルが貼っていたこともあり、ステンレスを貼っていませんでした。
おそらくですが、お客様も貼らなくても大丈夫!と思っていたのでしょう。
ですが、お店は中華料理店というのもあり、油をたくさん使用するので厨房機器や機器周りはどんどん汚れていたようです。
定期的に厨房を掃除してくれる業者さんに入ってもらっていたそうですが、タイルは目地があるので、業者さんでも掃除がやりにくく、壁を綺麗にするのがとても大変…。
金額も高くなり、オーナー様は困っていたそうです。
そこで、お客様から「高見さん!ステンレス貼って〜!!」とご依頼いただきました。
ちなみに高見さんとは当社社長のことです。
ですが、実はこの依頼は苦戦しそうな予感…。
というのも、通常は厨房機器の設置前にステンレスを貼るものです。
なにもない状態だと作業はスムーズに進むのですが、厨房機器が設置されたあとは、機器を一旦動かさなければなりません。また、平棚が設置されていた場合は、施工後に取り付けも行います。
今回は、厨房機器を設置している状況に加えて、壁が油分でベトベトしているとのこと。
施工を想像しただけで大変そうです。
ですが、お客様から「お願い〜」と言われたので、覚悟を決めました!!!
ステンレス貼りを行うため事前にお客様に「壁を綺麗に掃除しておいてくださいね!頼みますよ!」とお願いしました。
ということで、施工日の早朝現場へ行きました。
すると…あれ?壁の掃除がされていません。
もしかすると…と思い、お客様に連絡してみると、
お客様「明日ちゃいましたっけ??」
社長「今日ですよ!!」
どうやら日にちを間違えていたみたいです。実際はこんな感じに話しませんよ(笑)
そんなことで掃除から始めることになりました。
今回の現場は、社員さんが出勤するまでの時間がタイムリミットです。
なんとかステンレス貼りまで行えるように、まずは壁の油分を掃除することになりました。
別日に変更せず、なるべくお客様のご要望にお答えできるよう臨機応変に対応できるのが私たちです。
「他の厨房屋では、やってくれなかった!」
「ヒットに依頼して良かった!!」
などとたくさんのお客様から嬉しいお言葉をいただいております。
なんとか当社社長とスタッフが頑張って壁を磨きました。
そして、いよいよステンレス貼りです。
赤ラインはレーザーレベル機のラインになります。
一度貼ってずれてから剥がすと、ステンレス板に歪みやクセが出てきてしまいます。
そうなると再度使えなくなってしまので、慎重に作業を進めます。
見事、完成することができました。
新品のステンレスなので、ピカピカです!
これでお客様のお手入れが軽減されますね。お客様に喜んでいただき当社社長も大満足です。
担当したスタッフの皆さんお疲れ様でした♪