2日間にかけて実演会がありました。
普段の実演会では導入予定のお客様に向けて行っていることが多いですが、今回は導入予定の方に加え、現在スチコンを使われている方を中心にお試しいただきました。
なぜ、導入されているお客様に実演会を行ったのか?
RATIONALのスチコンは多機能調理機です。1台で様々な料理を調理することができます。
ですが万能であるがゆえに、操作方法も多く、スチコンを使いこなされていない方も多くいらっしゃいます。
もっとスチコンの機能を知っていただきたい、もっと料理の幅を広げて欲しいということから、メーカーのアフターフォローを担当されている方に今回の実演会をご提案いただきました。
さて、実演会をする前にメーカーさんとの打ち合わせがあります。
事前の打ち合わせでは、どのようなお店なのか?どのような使い方をされているのか?そして、お客様のHPもメーカーさんにお伝えさせていただいています。
今回はすでに導入されている方が多く、様々なジャンルのお客様が参加される予定です。
なので、実演会では肉料理、魚料理、野菜やスイーツなど、幅広く料理を作られるそうです。
参加される方に、カレー屋さんを経営されているお客様がいらっしゃるとのことで、カレーも調理することになりました。
メーカーさんは「今まで何度も実演会を行ってきましたが、カレーは初めて作る」と話されており、どんなカレーができあがるのか楽しみです♪
さて、実演会ではたくさんのお客様に参加していただきました。
(1日目)
(2日目)
実演会が始まる前に、メーカーさんがこんなお洒落な料理を準備してくれていました。
このお洒落な盛り付けは、メーカーさんが料理映えするようにと持ってきてくださいました♪もちろん、これらの料理はすべてスチコンで調理されています。
実演会ではスチコン検討されている方もいらっしゃったので、まずは基本操作や、どのような調理方法があるのか、どのような料理が作れるのかなどを、見ていただきました。
メーカーさんがスチコンについて説明している間に、どんどん料理ができあがっていました。
(焼料理:ローストポーク)
(茹で料理:ブロッコリー、海老、卵)
(焼き料理:キッシュ)
(焼き料理:フレンチトースト)
お客様の中には動画撮影をして記録されているかたもいらっしゃいました。
最近、お店をオープンされたそうで、メニュー開発のために勉強中とのことでした。
そしてカレーですが、なんとバリオで調理されていました。
せっかくなので、バリオも一緒に見ていただきたいとのことでカレーはバリオで調理することになりました。
ドライカレーなどはスチコンのほうが調理に向いているそうですが、通常のカレーはバリオの方が調理しやすいそうです。
ターメリックライスはスチコンで調理されていました。
このカレーはお客様、スタッフにも大好評でした!「このカレー持って帰りたい!」と話しているスタッフもいるぐらい人気でした。
ちなみにバリオではわらび餅も作ってくださいました♪
実演会終了後は、メーカーさんにお話を聞かれている方が、いつもより多くいらっしゃいました。スチコンを購入してから勉強中のお客様が多く、あらかじめ聞きたいことを考えて来られているかたもいらっしゃいました。
この実演会で、少しでもお店のメニュー開発や、作業効率向上に繋がることができたら嬉しいです。
私達のお客様の中には、テストキッチンでの実演会がきっかけで購入された方も多く、「実演会ではメーカーさんが使いこなしていたけど、自分で使うのは難しい…」という声をお聞きします。購入後もお悩みがあれば相談してくださいね。
参加いただきありがとうございました。