チェックリスト
会社概要特定商取引法表示程度 / 保証について配送 / 送料について店舗情報お問い合わせ
もうすぐオープン!korean cafe dinning omoroza様♪取説を行いました。

今回のお客様は、姫路飾磨区で焼肉屋「面白座」を経営されています。

新しく2店舗目として、姫路駅のグランフェスタ内に「korean cafe dinning omoroza」をオープンされることになりました。




新店舗は韓国カフェダイニングを提供されるそうです。

内装もこだわりを持たれており、お洒落な看板や店内、LEDネオンのインスタ映えスポットなどもあります。





実は、店内ができあがる前に現地調査に行かせていただきました。

写真は厨房の工事前になります。




完成後と完成前ではガラリと変わりますね。

この時は、下の凹凸を蹴ってしまわないように最新の注意を払いながら、厨房機器の位置の最終確認として採寸しました。




写真を撮っているだけの私もヒヤヒヤしました。そしてできあがった厨房がこんな感じです。





さて今回は、飯盛機とデロンギのコーヒーマシーンの取説を行いました。

現在は、ご飯の盛り付けがバラバラで、統一されていないとのことでお悩みでした。どうにか新しい店舗では統一させ、ロスをなくしたいとのことで、担当スタッフが自動調理でご飯を盛り付けしてくれる“飯盛機”を提案させていただき、購入いただきました。

そして今回、メーカーさんが取説を行いました。




続けて、デロンギの取説も行いました。

デロンギの使用方法やお手入れなど、メーカーさんに説明していただきました。


皆さん、イタリアンで食後にカフェオレやカフェラテを注文していませんか?実は、それは失礼な行為になるそうです。

美味しいご飯を食べた後には、満足してエスプレッソを注文するのが本当は良いそうです。ミルクが入っているカフェオレやカフェラテを注文すると、ミルクでお腹いっぱいにします!という意味になるそうですよ。


前から知っていたように書いていますが、この日メーカーさんから聞いた話です(笑)勉強になる話でした。




飯盛機の取説の際に、担当スタッフが熱心に動画を撮っていました。

デロンギの際は撮っていなかったので、理由を聞いてみると…、実はこの後にもう一件飯盛機の取説があるとのことでした。

この取説で知識を付けて、次のお客様にはスタッフ自身が説明するそうです。




姫路店に戻ると、購入される予定の商品を開け調べていました。

取説を聞いて、次のお客様に説明できるスタッフはさすがですね♪次の取説でも頑張ってください!


今回の取説でたくさん質問され、「あとはオープンまで走るのみです!」といった意気込みを聞くことができました。

オープンが楽しみです♪今日はありがとうございました。


スタッフブログに戻る