チェックリスト
会社概要特定商取引法表示程度 / 保証について配送 / 送料について店舗情報お問い合わせ
お客様の声 田舎feほっ家様

今回取材させていただいたのは、兵庫県加古川市志方町「田舎feほっ家」の上崎様。

プロ厨房ヒット再生センターにご来店くださり、当社会長が対応させていただきました。


築80年の実家を改装され、古民家カフェとして姉妹で経営されています。

緑広がる自然豊かな町で旧家が並ぶ中、可愛らしいお店の看板が設置されています。




お店のコンセプトは“まるでおばあちゃんの家に遊びにきた感覚で、ゆったりとくつろげる空間”です。店名のほっ家は、法華山一乗寺の麓である法華口にお店があることや、ほっとする空間と掛け合わせて名付けられたそうです。




店内は広々としており、懐かしさを感じる畳やふすま、レトロな家具など、まるで家にいるような安心感のある空間。

窓側席からはのどかな風景が眺められます。

座敷席には小さな子供も一緒に楽しめるようにおもちゃなども用意されており、ご家族連れでも気軽に行くことができそうです。




古民家カフェとして、飲食スペースに変えるために姉妹で協力しながら作られました。

古民家の良さを残しつつ、見映えが良くなるように、壁の塗替えやふすまの変更、家具の準備などコツコツと内装の準備をされたそう。

それに加えて、着物がたくさんあったことから、テーブルクロス、のれん、飾りに着物をリメイクされました。




さて、この癒しの空間で季節の食材を使った、肉か魚を選べる「週替わりランチセット」を提供されています。



(Aセット:お肉料理 とり天)

サックサクの天ぷらを岩塩で。衣はサクサク!ふわっと柔らかい鶏肉は、あっさりとしており、何個でも食べられそうでした。



(Bセット:お魚系料理:鮭の粕漬け焼き)

皮はバリっと!身はふっくらして柔らかい!大満足のお魚料理です。


ランチの小鉢料理は、中華春雨、ホタテフライ、春菊のお浸し、カブのミルク煮、漬物。

たくさんの小鉢はどれも丁寧に作られており、どれから食べるか迷ってしまいました。ご飯は白米と16穀米から選べます。


そして、ランチを注文すると+200円でデザートと珈琲を付けることができるそうです。




オープンしてからは、女子会や、噂を聞きつけた方が来店されたりなど、連日忙しくされています。

そんなお忙しいところ取材にご協力いただきました。



Q 担当の魅力は?

Tさんはお話好きで、知識が豊富な方です。初めてお会いした時から、なんでもよく話してくれたのを覚えています。人脈もたくさんあって、厨房のこと以外でもよく知っているので、話していて飽きがこなかったです。


Q どんな提案を受けましたか?

メーカーのことや、どんな機械なのか親切に教えてくれました。元々IHでの調理を考えていたのですが、Tさんにガスをオススメしていただき、ガステーブルを購入することになりました。その時も丁寧にガスとIHの差を教えてくださいました。火を使うことが多いので、ガステーブルにしていて良かったと思います。


(担当)検討されていたのが動力のIHだったので、調理の際に火を使われることが多いと聞いたので、ガスをお勧めさせていただきました。要望にお応えするだけではなく、お客様にあったご提案をさせていただきます。




この続きはこちらから!

取材にご協力いただきありがとうございました。
スタッフブログに戻る