お客様は飲食店をオープンされることを検討しています。
ご縁があり、担当Sに厨房一式をお任せいただけることになりました。
さて先日、実際にオープンされる予定の店舗で、厨房の採寸・打ち合わせを行いました。
そして、現在はどのような厨房機器を使用されるかお客様と検討中です。
検討中の商品の中に、自動分割機・まるめ機とラショナルのスチコンがあります。
ですが、どちらも今まで使用したことがない商品なので、「実際にどんな商品なのか使用方法を見てみたい」とのことでした。
そこで、姫路店にご来店いただき、商品の試運転、スチコンの実演会を行うことになりました。
さて、まずは「自動分割・まるめ機」からご紹介します。
お客様は、料理の付け合わせとしてパンを提供していました。
そのパンはとても人気だったそうで、付け合わせだけでなく持ち帰りとしても予約が殺到していたそうです。
生地は、1つずつ分割して手で丸めていたそうです。
今まではたくさんの生地を手で丸められており、服が摩擦で破れてしまったこともあるそう。
次の店舗では、効率良くたくさん提供できるようにしたいとのことで、担当Sにご相談いただきました。
そこで、ご提案させていただいたのが、「愛工舎製作所 自動分割・まるめ機 KSA-30」です。
今回は中古商品の在庫があり、新品商品よりもお得にご案内することができました。
ぜひ検討したいとのことで、試運転を行うことになりました。
さて、機械の動作確認では、実際にどのように丸められるのか分からない…。
パンを実際に丸めるためには、パン生地が必要になります。
なんと今回は、いつもお世話になっているお客様がご協力していただけることになり、パン生地を作ってくださることに!
それに加えて、作られているパンに似た生地を作ってくださいました。
ご協力いただき本当にありがとうございます。
さて、パン生地を機械にいれてみましょう。
この時点でパンの良い香りが♪
どんな仕上りになるのか楽しみですね。
たったの数秒で、真っ直ぐ平だった生地が、ここまで丸くなりました!!
機械に入れると後はボタンを押すだけ♪
今まで丸めるのに時間がかかっていたそうで、この機械があるとその手間も省けますね。
さて、この生地を二次発酵させ、この後に開催されるラショナルの実演会で、実際にパンを焼いてみて、仕上りを見ていただきます。
次回、「姫路店でお試し② 〜ラショナル実演会編〜」をお楽しみに♪