取材させていただいたのは、兵庫県たつの市で「パスタと気まぐれ料理 いちわ」をされている金谷様。
プロ厨房ヒットに厨房をお任せいただきました。
たつの市は、城下町の面影が今も残っている歴史的風情のある町です。
そんなレトロな雰囲気の古民家を改装してオープンされました。
城下町を散策される観光客の方も多く、観光後に一息つきながら、中華料理の経験があるシェフが作るお料理を楽しむことができます。
靴を脱いで入る店内は、古民家を活かした木の温もりが感じられるとてもお洒落な空間。
雰囲気を壊さないように、たくさんのこだわりが詰め込まれています。
ですが、お洒落なだけでなく古民家ならではのどこか懐かしい雰囲気が感じられ、まるで家に帰ってきたかのような安心感があります。
それに加えて、ご家族連れでも入りやすいような広々とした店内で、子供連れのご家族や、ママ友会などで、ご来店されることもあるそう。
そんないちわでは、昼はイタリアン、夜はイタリアンに加えて中華料理も提供されています。
ランチの看板メニューは、揖保乃糸のパスタ麺「龍の夢 PASTA」を使用したパスタ料理。
素麺と同じ手延べ製法で作られ、いつも食べているパスタとは少し違った味わいが楽しめます。
細いパスタ麺は、のど越しが良いつるっとした触感で、細麺だからこそソースとよく絡み、アレンジも自由自在だそうです。
このパスタ麺は、スーパーなどで販売されていないので、ご存知でない方もいらっしゃると思います。
金谷様は、ご夫婦で揖保乃糸の素麺製造を始められた時、パスタ麺のことを知り、とても興味を持たれ、もっとたくさんの方に揖保乃糸の素麺以外の部分も知って、興味を持っていただきたいと思われたそうです。
そこで、“いちわ”というお店を開くことを決められました。
店名の由来は、束ねた素麺を一把(いちわ)と数えるため、いちわと名付けられました。
夜は、パスタはもちろん、イタリアンと中華のコース料理などを提供されています。
中華料理の経験があるシェフが作る本格的なコース料理を、お酒と一緒に楽しめるので、ランチとはまた違った雰囲気になります。
オープン当時から、たくさんのお客様がご来店されているそうで、そんなお忙しいところ取材にご協力いただきました。
Q1 来店されたきっかけを教えてください。
ネットで厨房機器を探していた時に、ヒットさんを見つけました。
どこよりも1番近い!と思って、すぐに姫路店に行きました。
色々サイトを見ていましたが、現物を見に行ったのはヒットさんだけでした。
Q2 その時に担当Gと出会われたのですか?
はい。姫路店にあるショールームを見ていた時に、声をかけてくれたのがGさんでした。
その時は、欲しい厨房機器は決まっていたのですが、どんな厨房の形や配置にするかなど全く決まってない状態でした。
そのことを伝えると、イメージしやすいように3D図面を作ってくれて、より実際に近いイメージをすることができました。
(担当)ショールームを外で見られていたので、中に入ってご覧くださいとお声がけしました。