先日丹波市で換気フード工事をやってきました。
古民家でいい雰囲気です。
フード吊り込みの寸切りボルトの仕込んでから
フードの設置。
次は換気ファンの吊り込み。今回いつもの三菱ではなくパナソニックを使いました。
給気も排気も接続口が予めついてるので施工しやすいですね。ちょっと高いのですが...
あとはダクトを接続。
もうすぐ完成です。
外への排気部分の接続も完了しました。
今回の換気フード工事ではスパイラルダクトを通すのに土壁に2箇所穴を開けたりして大変なところもありましたが、いつものコンビで順調に作業を行えました。
フード自体は四方のいずれも壁に接しておらず、効率的に排気ができるかどうかは実際に調理してみて検証、耐熱ガラスの設置も視野に入れています。
そんな現場でした。
オープンが楽しみですね。