チェックリスト
会社概要特定商取引法表示程度 / 保証について配送 / 送料について店舗情報お問い合わせ
お客様インタビュー GRANDPERE(グランペール) 松井様!

今回取材させて頂いたのは、兵庫県赤穂市朝日町にあるカフェ「GRANDPERE(グランペール)」 松井様。昨年の12月にオープンされ、プロ厨房ヒットでお手伝いさせてもらいました。




プロ厨房ヒットのHPにアップしたいとお声がけさせてもらった所、快く引き受けて下さり、今日は営業担当の坂口と広報担当の私、HARUがランチを食べながら取材させて頂きました。ランチは定番メニューの「自家製ハンバーグ&ナポリタンランチ」と「ポー玉&レモン漬け」です。口に入れた瞬間、2人して「おいしー!」とつい言ってしまいました!





そして食後には、秋限定の「栗とキャラメルのワッフル」と「メープルのワッフル」の2種類を頂きました!このワッフルはご主人様が幼い頃に飲食店で食べられたワッフルが忘れられなくて、そちらのオーナーさんの元で修行を重ねて作られたこだわりのワッフルです。女性2人のお腹はいっぱいに!ご馳走様でした♪





その日や季節によってご自身が食べたいものを週替わりランチで提供されるそうです。その中でもオススメは、主に秋頃から出される牡蠣を取り扱ったメニューで、赤穂市は牡蠣の名産地であることからとても人気メニューです。


お店の外観や内観もこだわりを詰められており、とてもお洒落!外にはテラス席に限り、ワンちゃんと同席可能!ご自身もペットを飼っておられ、一緒にランチを食べれる所が少ないからということでスペースを作られたそうです。もちろんペットを飼われていない方もテラス席をご利用いただけます♪





それに加えて奥様が美容院を併設されており、美容院の前や後に寄って下さる方もいらっしゃいます!


松井様ご夫婦にインタビューさせて頂きました!

Q1ヒットを利用して下さったきっかけは?

A厨房作りは初めての経験で、どこに相談しようか実は悩んでいたんです。そんなとき、飲食店を経営している友達から「いいところがあるよ!」とヒットさんを紹介して頂きました。

担当者:プロ厨房ヒットを選んで頂きありがとうございます。初めての厨房作りのお客様も大歓迎です!

Q2スタッフの印象は?

A担当の坂口さんと同世代で話も盛り上がる中、気軽に相談に乗っていただいて、担当が坂口さんで本当に良かったです。搬入、設置、換気フード工事、そして厨房内のステンレス張り工事、厨房を設置するまでに配管類の確認などしてくださり、すごく頼りがいのあるスタッフさんでした。ただの厨房機器屋ではないなという印象で(笑)。打ち合わせも任せっきりでした。安心してお任せしていました。

担当者:こちらこそ楽しくお話しながらお仕事進めることができ、そう言って頂き私たちも嬉しいです。ありがとうございました。





Q3どんなことを依頼しましたか?

A全く素人からの経営でなにも分からなかったのでレイアウトから、使用する厨房機器まで、すべてまかせっきりにしてました。その間にインテリアやエクステリアをこだわりすぎて沖縄まで見に行ったりしていました(笑)。予算のことも考えて頂きながら、使いやすい厨房にしてもらって感激です!本当に色々ありがとうございます。

担当者:本当にインテリアが1つ1つ可愛らしくて!こだわりの詰まったお店でどこから見てもお洒落で、インスタ映え間違いなしです!お料理もバライティ豊かで最高!美味しさ満載!




Q4オープン後のプロ厨房ヒットとの繋がりは?

Aただ厨房機器を売るだけでなく、お店を盛り上げてもらったり、色々な機会を与えて下さったり…、特にKISS FMのラジオ出演をさせてもらった時はターザンさんと盛り上がり、メニューやお店のことをラジオでみなさんにお伝えさせて頂き、やはり幅広い世代に宣伝効果がありました。ありがとうございました。

担当者: こちらこそご出演ありがとうございました。担当させて頂いたお店が盛況されるのはこちらもとても嬉しいので、出来ることはどんどん協力させて下さい♪

ご回答頂きありがとうございました!

ちなみにGRANDPERE(グランペール)という名前の由来ですが、フランス語で「おじいちゃん」という意味です。そして隣に併設されている美容院はGRANDMERE(グランメール)という店名でこちらもフランス語で「おばあちゃん」という意味があります。

なぜおじいちゃん・おばあちゃんという言葉を選んだのかお話を伺った所、おじいちゃんおばあちゃんになっても隣同士いつまでも一緒に仲良く…という意味が込められているみたいです。

とても素敵なお話を聞かせて頂きました。

プロ厨房ヒットとこれからも末長いお付き合い宜しくお願い致します。

スタッフブログに戻る