チェックリスト
会社概要特定商取引法表示程度 / 保証について配送 / 送料について店舗情報お問い合わせ
急な図面作成にも対応!うどん店をお任せいただきました!

いつもお世話になっているお客様から、うどん店を開業される方をご紹介いただきました。


早速、現地調査に伺うと、すでに工事が進んでいました。

厨房内の工事は手書きの図面で進んでおり、水栓やガス管の位置がずれていて、厨房機器と設備の位置が少し合っていない状態でした。

少し合っていないだけでも大きな問題になります。さらにまだ決まっていないこともたくさんありました。


今回は早急に図面と見積りの提出を行って、当社で受注して軌道修正する必要があります。

担当の腕の見せどころです!


お客様に「明日の午前中にイメージ図を送ります!」と伝え、帰社後に早速作業に取り掛かり、翌日午前早めに3D図面と見積書をご提出させていただきました。





迅速な対応に喜ばれて、基本このレイアウトで進めることになりました。


お客様から「14時30分から社内ミーティングを行う」と聞いた担当者は、3D図面だけでは不十分だと判断し、図面枠に収まった図面をミーティングまでに「提案図面」を間に合わせました。




(提案図面)


3D作製から提案図面までわずか半日で作製完了!しかも営業部のスタッフです!(すべての営業スタッフがCADを使えるわけではありません)


担当の想いは伝わったようで、他社との競合でしたが当社で受注させていただけることに!!(ありがとうございます!)


ここからは、社内の製図チームにバトンタッチ♪図面を揃えて工事業者と打ち合わせを行いました。




受注から約10日後、現場の工事が厨房機器を搬入できる段階になり、搬入設置工事は4人体制で向かいました。


納品させていただいた製麺機は、大和製作所の製麺機「真打」。

当社で中古販売していた商品です。

値段の安い「若大将」というモデルも候補でしたが、こちらは1度に作れる量が「真打」よりも少ないため担当者のアドバイスもあり、製麺機の選定はコスト重視から、メンテナンス性や作業性重視し決定しました。


その「真打」の重量はなんと470kg!

2つに分割して搬入、厨房内で組み立てました。(分割しても重い!!)




出荷前に最終点検も忘れず行い、ロール部分の厚さ調整ハンドルのカバーが、パッキパキになっていたので交換させていただきました。

メンテナンスもしっかりと行っています♪





製麺機に続いて、その他の機器も続々と設置。

棚類は厨房で使いやすいように何度も図面上で打ち合わせを行いました。



(レーザーで位置決めしています)




3時間程度で厨房機器と棚類の設置が完了しました。

その後、別日に試運転と取り扱い説明を行いました。

今回はかなりのスピード感でしたが、迅速な対応だったこともあり、お客様もかなり満足していただけたのではないでしょうか。


ご依頼いただきありがとうございました。

急ぎの案件もぜひ当社にお任せください♪


またプロ厨房ヒットは、うどん県で有名な香川県に高松店がありますので、製麺機に関する知識は豊富です。うどん屋さんの開業もぜひ当社で相談ください!


スタッフブログに戻る